スウェーデン語で否定する inte

「英語を知らないほうがスウェーデン語の吸収が早い」と言われたことがある。
仕事で英語の翻訳をしているのもあって、スウェーデン語を学ぶのになにかと「英語では~だから」とすがってしまっていた。
たしかに学習を進めるほど英語に頼るとかえって混乱するので、泣く泣く英語とはお別れすることになる。
*ただし、辞書はスウェーデン語=英語を使うしかないのでそのときだけは英語解禁。

スウェーデン語のお勧め辞書:
Norstedts svensk-engelska ordbok : Professionell

英語と離れて良かった~と感じたのは「inte」と出会ったときだった。
と同時に、英語を引きずっていると段々「inte」の場所がわからなくなっていくので、「inte」は純粋にスウェーデン語で考えられているかのリトマス試験紙にもなる。
まず肯定文と疑問文を比べてみるとわかるとおり、スウェーデン語では英語のように疑問文を作るとき「Does she~?」とするのではなく、動詞を丸ごとドンッと先頭に持ってくる。
肯定文:Hon tvättar öronen. (She washes her ears/ 彼女は耳を洗います)
疑問文:Tvättar hon öronen? (Does she wash her ears?/ 彼女は耳を洗いますか?)

そして、否定文はこのとおり。
否定文:Hon tvättar inte öronen.(She does not wash her ears/  彼女は耳を洗いません)
動詞の後ろに「inte」をくっつけるだけで良い。
ここでも英語がちらつくと「inteをどこに入れたらいいの病」が出そうになるので英語禁止。

で、疑問否定文。
つまり「彼女は耳を洗わないのですか?」と言いたいとき。
ここで英語が顔を出してしまうと、もう致命的だ。

英語が「Doesn't she wash her ears?」だから……
Tvättar inte hon öronen?
それとも
Inte tvättar hon öronen?
しかし、これらの文はどちらも大きな間違い!!

正しくは
Tvättar hon inte öronen?(彼女は耳を洗わないのですか?)

「inteをどこに入れたらいいの病」で心がざわつくときは思い出すようにしている。
「inteの場所がいつもわからなくて」とこぼした際、スウェーデン語学習の先輩が教えてくれたやさしい一言。
「inteは元の場所でいいんだよ」